注意事項・利用規約

注意事項

荒天時のご利用について

全天候型の人工芝を使用している為、原則として雨天決行です。ただし、当施設にて荒天候と判断した場合のみキャンセル料は発生いたしません。

当施設が荒天と判断した場合でも、コートを利用されるお客様には利用料金50%割引にてご利用頂けます。ただし、お客様がご利用を希望されても施設側の判断で中止とさせて頂く場合がございますのであらかじめご了承下さい。

天候の判断につきましては、ご利用時間の90分前までに決定させて頂きますので、お電話にて当施設まで、お問い合わせください。

予約完了時に(レンタルコート、個人参加プログラム、その他大会等のイベント)、当施設の 利用規約 を全てご了承頂いたと判断させて頂きます。

他のお客さまにご迷惑をおかけする行為は一切禁止いたします。

Hosogai Futsal Platz内での負傷、事故、盗難、紛失につきましては、一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。貴重品は、必ずご自身で管理していただくようお願い致します。

当施設では、負傷・事故に対する保険として、スポーツ安全保険へのご加入をおすすめしております。

貴重品ロッカーをご利用の際には受付前にございます。

当施設内は禁煙です。

フットサルコート内での飲食はできません。所定の場所にてお願いいたします。

忘れ物の保有期間は1ヶ月です。それ以降につきましては、処分致しますのであらかじめご了承下さい。

規則をお守り頂けないお客様ならびにチームはご退場頂くと共に今後のご利用について制限させていただく場合があります。


利用規約

第1条(適用等)

本利用規約は株式会社アスリートプラス(以下「会社」という)が管理・運営を行うスポーツ施設であるHOSOGAI FUTSAL
PLATZ(以下「施設」という)を利用しようとする全てのチーム・個人(以下「利用者」)に適用します。

第 2 条(目的)

施設は、利用者の健全な心身の育成を図ると共に会員相互の親睦を深め、地域社会における健康で明るいコミュニティー作りに寄与することを目的とします。

第3条(会員)

1.施設は会員制とし、継続的な利用は会員に限られます。
2.会員種別、利用範囲、利用料金、利用条件、提供サービスについては新規設定、変更、廃止を含め施設がこれを定めます。

第4条(会員資格)

会員は、本利用規約に同意した方で、施設が入会を承諾した方とします。但し、次の各号に該当する方は会員資格がありません。
施設の利用に際し、健康状態に支障のある方
暴力団関係者及びそれに類する反社会的勢力に属する方
その他クラブが会員としてふさわしくないと判断する方

第5条(会員資格の譲渡)

施設の会員資格は、本人限りとし、譲渡若しくは相続その他、包括継承できないものとします。

第6条(入会手続き)

1.施設に入会を希望するチームは、本利用規約に同意の上、所定の申込み方法により、申込みを行うものとします。施設の承諾後、指定の方法にて入会金及び登録料を納入するものとし、その完了をもって会員の権利を取得し、手続き時に定めた利用開始日が到来したときから有効とするものとします。
2.施設に入会を希望する個人は、本利用規約に同意の上、所定の申込み方法により、申込みを行うものとします。入会金及び登録料はかからないものとします。

第7条 入会手続

本アカデミーに入会を希望するものは、所定の手続きに従い本アカデミーに申し込む。

第8条 会費

1. 会費とは次のものをいう。
① 年会費(年間登録料)
② 月額会費
(2)会費は、原則として、事務局での現金による支払いとする。

第9条 年会費(年間登録料)

会員は、別に定める年会費を、原則として入会時および更新時に支払わなければならない。

第10条 月額会費

会員は、別に定める月額会費を原則として毎月初回受講時までに支払わなければならない。

第11条 会費の不返納

一旦納入した会費は、入会不許可の場合を除き、原則としてこれを返納しない。

第12条 会費滞納

会員が事前の承認手続きを取る場合のほか、会費の納入を怠ったときは、本アカデミーは指導を停止し、また
退会させることができる。

第13条 練習の回数期間

(1)本アカデミーの練習指導日・期間については、別に定めるスケジュールによる。
(2)やむを得ない事由が発生した場合は、定められた練習指導日・練習時間を変更または中止するものと
し、その場合は事前に会員に通知する。
(3)本アカデミーの練習指導は年36回以上(月3回保証)とし、それを下回る場合には補講を行う。

第14条 指導内容

本アカデミーは、各コースおよびカテゴリーごとに指導要領を定めるものとし、指導要領に基づく個別の具体
的練習指導方法は各コーチが決定する。

第15条 休会

(1)休会とは、怪我もしくはやむを得ない理由により引続き1ヶ月以上3ヶ月以内を休む場合をいう。
(2)休会を希望する会員は、休会を希望する月の前月25日までに届ければならない。
(3)休会期間中の会費等の納入については別に定めるところによる。

第16条 退会

退会を希望する会員は、退会を希望する月の25日までに届け出なければならない。

第17条 会員のモラル

会員は次の事項を厳守しなければならない。
① チームワークを守り、全員が明るく、楽しく、元気良く行動すること。
② 本アカデミーの目的にそうよう努力すること。
③ 本アカデミーの定める利用規則を尊守すること。

第18条 除名

本規約に違反するなど、本アカデミーの会員としてふさわしくないと判断したものに対して、本アカデミーは
除名することができる。

第19条 休校・閉鎖

天災地変、社会情勢の変化、その他通常のスクール運営を継続することが困難となる事由が生じた時は、本ス
クールを休校、もしくは閉鎖することがある。

第20条 写真・映像の使用

本アカデミーの運営、広報活動のため、本スクール活動中の写真および映像をアカデミー情報として施設HPへ
掲載することがある。アカデミー生及びその保護者はこれを了承の上、入会したものとする。

第21条 個人情報の取り扱い

本スクールは、法令を遵守し、別に定めるプライバシーポリシーに基づき厳正に取り扱う。

第22条 事故の責任

会員は、本アカデミーの施設利用に際して、本施設利用に関する諸規則および施設管理者ならびに担当コーチ
の指示に従い行動するものとし、これに反して盗難、傷害等の事故が起こっても、施設管理者、本アカデミー・
コーチ等に対し一切の損害賠償を請求しないものとする。

第23条 写真・映像の使用

本アカデミーの活動風景を撮影した写真及び映像を施設ホームページ、その他、本アカデミーが関係するプロ
モーションに使用する場合がある。

第24条 施行

本規約は、2015年7月1日より施行する。

第25条 改定

2021年4月1日
株式会社アスリートプラス
代表取締役 大野 祐介

株式会社アスリートプラス 反社会的勢力排除宣言及び対応方針

株式会社アスリートプラス(以下「当社」という)は、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会的勢力の活動に強く抗議するとともに、反社会的勢力からの接近・不当要求に対しては
断固として対決し、一切の関係を持たないことを誓います。

1. 反社会的勢力でないことの確約
当社は、各号いずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約します。
(1)暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団、その他暴力・威力・詐欺的手法を駆使して経済的利益を追求する団体または個人(以下「反社会的勢力」という)であること。
(2)役員又は実質的に経営を支配する者が反社会的勢力であること、または反社会的勢力であったこと。
(3)反社会的勢力を利用していること。
(4)反社会的勢力が経営に実質的に関係していること。
(5)当社の経営に関連する者が反社会的勢力であること、または反社会的勢力であったこと。

2. 取引を含めた一切の関係遮断
当社は、取引関係を含めて、反社会的勢力とは一切の関係をもちません。相手方が反社会的勢力であると判明した場合は、速やかに関係を解消します。また、当社運営施設の利用者について個人法人を問わず、合理的理由により反社会的勢力への関与が疑われる場合、当該利用者の利用を拒絶いたします。

3. 組織としての対応
反社会的勢力からの接近・不当要求を拒絶するため、また、反社会的勢力からの不当要求を受ける従業員、アスリート、関係者(以下、「従業員等」という。)の安全を確保するため、反社会的勢力に対しては、当社全体として対応いたします。

4. 有事における民事と刑事の法的対応
反社会的勢力による接近・ 不当要求に対しては、外部専門機関と連携のうえ、民事と刑事の両面から法的対応を行います 。

5. 裏取引や資金提供の禁止
反社会的勢力による不当要求が、事業活動上の不祥事や従業員等の不祥事を理由とする場合であっても、事案を隠ぺいするための裏取引を絶対に行いません。また、反社会的勢力への資金提供をせず、いかなる便宜供与も受けません。

2022年3月1日 株式会社アスリートプラス